ネモト・ド・ショボーレ対談連載
TALKIN' REC TAPES #5ゲスト:フミヤマウチ【後編】
SPECIAL[2015.04.22]
ロックンロール・レーベル「DECKREC」主催のネモト・ド・ショボーレ氏が、交友のある音楽、映画、漫画、演劇…様々な場で活躍する多種多様な人たちを迎えて送る、ジャンルレストークセッション「TALKIN' REC TAPES」。
第5回目のゲストは和モノDJ、音楽ライターとして知られるフミヤマウチさんをお迎えしました。このお二人だからこそ話せる90年代音楽史、削ってしまうのはあまりに勿体ない!ということで、今回も2回に亘ってお届けします。
前編はこちら
ヤマウチ:そんな時代があって、その後に俺がタワレコのbounce編集部に入ったりして、レーベルの人とメディアの人っていう関係になってからが、俺とネモトくんが深く結びついた気がする。ネモトくんが作ってる音楽と俺がこういう音楽を伝えたいっていうのが合致してたから、ネモトくんがDECKRECを始めてからちゃんと繋がったって感じだね。
ネモト:その時代に俺が繋がっていたサニーデイ・サービスとかN.G.THREEもヤマウチさんも繋がりがあって。
ヤマウチ:僕もメディアの人間になったことで、本当に好きなものの他に「伝えなければならないもの」っていう音楽ができてしまったときに、そこでネモトくんの「僕がやっているのはROCK’N’ROLLファンクラブです」っていうDECKRECの基本姿勢にグッときたし、ネモトくんの言ってることは完全に正しいって思ってた。その後のネモトくんと俺との関係性は客観的に見れない(笑)。
ネモト:ヤマウチさんと俺の違いは、俺は渋谷系を横目で見てたけど、ヤマウチさんはちゃんと見てた。
ヤマウチ:物理的にもど真ん中にいたからなあ。今メディアなんかで言われている渋谷系って、ある程度の音域をカットしたCDみたいなもんで。聞こえないけどその音域があるからこそアナログの音がいいみたいな感じで、渋谷系の中心だけじゃなくて周りの部分も味わってこそ音楽的な豊かさが感じられると思うんだけどね。渋谷系ってピチカート・ファイヴ、フリッパーズ・ギター、オリジナル・ラヴのことなんだとは思うんだけど、同時代のヒップホップやパンクやガレージや純粋なモッズにもめちゃくちゃ共通項あるよ。
ネモト:なかったことにされてるものが多いんだよね。
ヤマウチ:そう。全部含めてあの時代だから。DJ BAR INKSTICKってブラン・ニュー・ヘヴィーズのメンバーが普通にいたりしてアシッドジャズやレアグルーヴのイメージが強いかもしれないけど、実はパンクが爆音でかかるハコでもあったから。
ネモト:メロコア前夜。
ヤマウチ:あの感じも渋谷系の記憶と結びついてて、あまり同列には語られないけど重要だと思う。「オールジャンル」っていうのがキーワードかもね。
ネモト:渋谷系って下北のZOOとかスリッツで下地が作られて、渋谷で消費された音楽だと思うんだけど、そのZOOとかスリッツってオールジャンルだったもんね。で、やっぱりスチャダラパー、フリッパーズ・ギター、TOKYO NO.1 SOUL SETとかは渋谷系に入るじゃない?でも全部違う音楽だしね。その時代の空気感っていうか、音楽的なことだけで言うと把握しづらい。
ヤマウチ:男女間の格差をなくしたというか、ジェンダーフリーになったのも渋谷系の功績だと思うんだけど。女の子と男の子の聴くものに差がなくなった。バンドブームって女の子のものだったでしょう?
ネモト:男の子は聴くよりもバンドをやる側にいて。
ヤマウチ:でも渋谷系は同じものを聴いてたし、女の子が中古レコード屋に平気でいるっていう。
ネモト:あと渋谷系以降は普通の子がDJをやるようになった。それまでのDJは「レコード持ちから始めて」みたいな弟子入り的なものだったから。
ヤマウチ:そもそもさ、依頼されなきゃDJなんて出来ないじゃないですか。でも自分たちでパーティーやってるから、その中なら誰でも出来るわけでしょ。
ネモト:DJですって名乗っても怒られないっていう。
全員:(笑)
ネモト:それ大きいと思うなぁ。その自由さっていうか。
ヤマウチ:DJは出自がバンドマンだろうがリスナーだろうが、そこに差はなかったのもいいと思う。
ネモト:でもDJの方がモテてた気がする。
ヤマウチ:バンドマンは荷物が多いからさ。搬入してリハやって、演奏終わったらバラして搬出して。そんなんだから、ナンパするヒマもないよ(笑)。ネモトくんがDJ始めたのいつから?
ネモト:俺はバンドがなくなっちゃった頃にデキシーのはっつあんからDJやれよって言われて、24~25歳くらいで始めた。で、DJやるので名前つけられたんだもん。
ヤマウチ:そうだった!DJネームだよね、ネモト・ド・ショボーレって。
ネモト:はっつあんとは下北で近所に住んでて、ほぼ毎日のように遊んでたのね。そんな中ではっつあんが「JAMで『ハチマナイト』っていうイベントをキクチとアベと俺とネモトでやろう」って言いはじめて。みんなナニー・キクチ、アベジュリー、ハッチー・ブラックモアって名前があって、「ネモトも何かないとなぁ」って言ってたんだけど、違う日に遊びに行ったらもうすでにチラシ作ってて。
全員:(笑)
ネモト:その手書きのチラシに「ネモト・ザ・ショボクレ」って書いてあったの。
全員:(笑)
ネモト:理由としては、4畳半に住んでてお金のないしょぼくれた生活をしてるからってことだったんだけど、あまりにストレートすぎて芸がないんじゃないか?って話になって。はっつあんが「でももうこれマジックで書いちゃったからな、書き直すのはめんどくさい」って言いながら修正ペンで「ザ」を「ド」に変 えて、「ク」を消して少し考えた後に「……おっ!」ってひらめいて「ー」を足して、「これならフランス人っぽいな」って(笑)。そんな適当についた名前を、もう20年くらい名乗ってて(笑)。
ヤマウチ:まぁそんなもんだよね。俺もヤマウチフミっていうのは本名の読みなんだけど、「自由に歩いて愛して」の最初のフライヤーには平仮名で「ふみ」って書いてあって(苦笑)。さすがにそれじゃアレなんでDJネームをつけようってなって、「あいさとう」と並んだときに収まりがいいのもあったし、当時、テクノやハウスのDJでケン・イシイさんとかススム・ヨコタさんとかコウキムラさんとかが 活躍してて、そういう外国仕様の名前っぽいヤツが和モノかけてるの面白いかなって思ってフミヤマウチにした。