人でも物でも「もっと早く出会いたかったなー」って思うことが、幾度となくあると思いますが、今回ご紹介するのはそんなお店。 都市開発で色々変わっていく街、下北沢。駅構内の構造が訪れる度に変わり、 ちょっとしたダンジョン。 ダンジョンを勇敢に突き進み、北口に出て徒歩5分。 とある建物の2階にあるお店『CANDLE CAFE ΔⅡ』。 店名『ΔⅡ』は『12』と読みます。知人に連れて来てもらったのが初めましてだったのですが、一人だったらこの扉を開けるのはちょっと勇気がいりますね。 しかし、隠れ家のようでワクワクもします。 カウンターには店主手作りのキャンドルが並び、灯されたあかりで雰囲気のある空間になっています。 そもそも私はわりとご近所に住んでいたことがあり、このお店の前を通って帰るのがいつもの帰宅ルートだったので、引っ越す前にこのお店のことを知っていれば間違いなく毎日通ってましたね~。 もっと早く出会いたかったとはそういうことです。 タイミングって大事。 興味を持った方はぜひ、勇敢にお店の扉を開けてみてくださいね。私も下北沢まで旅した時はまた行こうと思ってます。開けるのは少し勇気が必要だけど、かっこいい扉
★店主井上さんへのQ&A★Q1 自己紹介をお願いします A 井上竜介です。 当店の他に下北沢の隣の池ノ上駅前にある「QUIET NOISE arts and break」というギャラリーでディレクターもしています。 Q2 「ΔⅡ」は珍しい表記ですが、店名の由来を教えてください A 場所同様、分かりづらくするために読みづらくしています。 「ΔⅡ」頭文字式ギリシャ文字で「12」を意味します。 Q3 お店を始めたきっかけはなんですか? A 単純に自分の周りに飲食業をしている人がいなかったので自ら始めてみました。 Q4 お店の内装に店主のこだわりを感じます。コンセプトを教えてください A コンセプトというものは考えた事は無く、温かいより冷たい感じが自分的に好みなので、こういう内装になりました。 Q5 お店を始めてよかったなと思うことはなんですか? A いっぱいありますが、やはり人との出会いだと思います。 Q6 14周年おめでとうございます。14年間で一番印象に残ったことはなんですか? A ありがとうございます!どんな日も割と印象的なので一番は選べないです。 Q7 今後の野望を教えてください A 始めた時から野望はなく、シンプルに言うとこれからも長く続けていく事だと思ってます。店主の井上竜介さん。まつ毛が超長い。
CANDLE CAFE ΔⅡ 東京都世田谷区北沢2-37-3-2A OPEN:18:00-Midnight(不定休) MENU: NO CHARGE BEER ¥600~ WHISKY ¥600~ SOFT DRINK ¥500~ http://candlecafe12.tumblr.com
6月16日生まれ 双子座 A型 宿曜占術では胃宿、算命学では山 新宿ゴールデン街、五番街にある『マチュカ・バー』土曜日に登板。左投げ左打ち。バンドの物販をお手伝いしたり、昼間働いてみたり。好きな言葉は『音楽は、いつでもそばにある奇跡』。プロフィール写真は作家でもあり、ミュージシャンでもある中原昌也さんが作って下さいました。 ・理想の男性 ウディ・アレン エルヴィス・コステロ 安部公房 (ナイスメガネ御三家) ・マチュカ・バーHPVol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 Vol.10 Vol.11 Vol.12 Vol.13 Vol.14 Vol.15 Vol.16 Vol.17