こんにちは この度コラムページの仲間入りをさせてもらうことになりました おおくぼひでたか と申します。 よろしくお願いします。 ぼくは現在、主にぬいぐるみを作ったり絵を描いたりして日々過ごしていますが、 そもそもは音楽活動が主体でtobaccojuiceというロックバンドでギターを弾いたりもしています。 どうしてロックバンドのギターの人がぬいぐるみなんか作っているのか? とか いろいろあると思うのですが、それはまたこのコラムページの中で触れる機会があればいいなと思います。 tobaccojuiceについては先日このtoteで昨年末にリリースされたューアルバムについて取り上げていただいたので よかったら音源共々ぜひチェックしてみて下さい。なかなかかっこいいアルバムが出来ました。 さて、このページで何をするかというと 音楽の話はあまり詳しくかけないので主に猫のことをいろいろ書いてみようかなと思っています。 ぼくは10数年ほど前から3匹の猫を飼ってきました。 そして1年半くらい前に1匹の猫が死んでしまいました。もなこというメスの猫で12才になったばかり。 乳腺腫瘍という猫にできると90%くらいが悪性の腫瘍であると言われている、いわゆるガンが原因でした。 ぼくはそれまで、猫なんてカリカリあげて新鮮な水をあげて人間用に味付けされたものを 与えなければ20年くらい生きるだろ と軽く考えてきたので、もなこの病気を知ったときは かなりのショックを受け、事態の深刻さに震える手でパソコンのキーボードを触り 夢中で猫の病気について調べ、図書館に行って猫の病気について書いてある本にもいろいろ目を通しました。 結果的に、手術をして半年もしないうちにもなこは、死んでしまいました。 その時何もしてやれないことを心から悔やみ、 その死をきっかけに猫の餌を手作りに変えたり、意外と知らなかった 猫のどうでもいい事もたくさん知るようになりました。たとえばヒゲが何本くらいあるとか、 耳のトップにはちょっと飛び出てる毛があるとか・・ そんな訳で何かイベントなどがあると、ぼくはこれまでに猫について知ったことを絵に描きながらネコの話をする「猫の会」 という出し物を行うようにもなりました。 酔っぱらったお客さん(だけではないけど)相手に 近所の野良猫の写真を見せて彼らは普段何をしてるのか?とかそんな事も話すと結構喜んでくれた。。 という事もあり、このコラムでは、誰でもその姿形を知っているであろう猫について写真や絵など交えて書いていけたらなと思っています。 今回は最初のご挨拶という事でこんな感じで終了いたします。次回以降も何とぞよろしくお願いします。猫、愛の講座 文と絵 おおくぼcatひでたか