The Cheserasera 『YES』インタビュー
INTERVIEW[2015.12.18]
●3曲目『Take me!』を。
宍戸:この曲は、割と後のほうかな。遊び…要素って言うか。ちょっとユニークなものが良いかなと思って、そこからなんですけど。良い意味でラフに歌詞を書いていくのは元々好きなので、この曲は割りとそういうのがあって。面白い響きとか、ふっと出てきた喩えをポンポン入れていって作った詞ですね。皆仕事しててこういう気持ちになる事って結構あるんじゃないかなって(笑)
●脱走したい気持ちね(笑)
宍戸:そうそう(笑)だけど脱走しないって所まで歌っちゃおうかなって。実際に脱走してしまう歌も結構あると思うんですけど、俺はそういうのに共感出来ないんで。でも頑張ろうぜって事が言いたかった曲ですね。
●ちなみに、宍戸さんの中では何処のホームのイメージですか?
宍戸:中央線かな。千葉行きがあるんですよ、新宿駅で。
西田:総武線?
宍戸:総武線か。とか、「あんなトコまで行けんだ」って思った時に、「あ、乗りてぇ」って思ったり(笑)
●離脱したい気持ちはやっぱりあるんだ(笑)。
宍戸:いやー行きたいっすね。特に何でこんな晴れてる日にって時には特に。でも実際は思いとどまるじゃん、どう納得しようかなって。
美代:俺もこの電車このまま乗ったら海まで行けるじゃんって思った事何回もあるよ。
●ベース的には?
西田:これは、僕の中には無い引き出しを開けてみようとした曲という。僕にしか解からない部分なんですけど(笑)
美代:あはは(笑)
西田:新しい自分を探しに出かけた曲、みたいな感じです。着地はしたんですけど、最高得点まで出たかどうかは、…委ねます。
宍戸:よくわかんないけど(笑)
美代:今日キてるな結構(笑)
宍戸:ヤバイ(笑)
 
●では4曲目『somewhere』。
宍戸:これは、曲自体は美代君が書いてきた曲で、詞も書きたいって言って、書いてくれてたんですけど、色んな話し合いの末に新たに僕が書くことになって。僕が曲に感じてた事を詞にしていったんですけど、ちょっと美代君が書いてくれてた詞からイメージを貰ったりもして、なるべく好きなままだと良いなと思って。
美代:(笑)そうなんだ。
宍戸:なんかその…4、5曲目あたりは「大人になる事」って、僕昔からそういうのを裏テーマとして持ってきてる事があるんですけど、これはそういう曲ですね。「いつか僕らが~落書きも」とか、公園を思い出すんですけど。昔「タコ公園」っていうのがあって、アスレチックの内側に書いてある電話番号とか、相合傘とか、そういうのって綺麗に掃除されてくじゃないですか?ペンキごと塗り替えられたりとか。そういうのを思い出して、思い出って段々忘れるし、俺は元々忘れっぽいんですけど、思い出せない事もあるじゃないですか。結局消えない思い出、消えない物さえないのかなって。でもそんなの嫌だっていうのを詞にしてみた曲ですね。夜どっかに出かける感じ。
 
●5曲目『Escape Summer』、これも大人とはシリーズ。
宍戸:そうですね。仕事という物に向き合った時を歌ったと思うんですけど、4も5も。イントロを作った時に、これはめっちゃ夏の感じがするわーと思って。夏の切ない歌を作りたいなと思って、ひたすら夏のイメージを書いてみたんですけど。例えば就活が始まるとか、内定決まったとか、冬が来る前の感じの、切なさを感じてるんですけど。
●変わっていく切なさ?
宍戸:そうですね。これから仕事始まったら定年までで、大学生の内だけだよ遊べるのはってよく言いますけど、それを思った時にこういう詞が出て来て。書いていったって感じですね。この歌の中では逃げ出しちゃうんですけど。それさえも映画みたいな素敵な物に思えるくらいの綺麗さは曲あったなと思ったので。
●はい。これ結構宍戸さんが出てます?
宍戸:あー、何か僕が思った事がフィクションとしてあるんですけど、それをやってるのは別の人だったり、物語りとしては僕がやってない事も勿論作品の中としてはあるんですけど、海の…今入れない海ってどんどん増えて来てると思うんですけど、そこに入って城を作ったみたいな、で、そこに物を隠そうみたいな、どうしょうもないキャップとか入れて喜んだりするような覚えがあるんですけど、大人になって来てみたら無い、みたいな。木の棒が刺さってるだけみたいな画は僕自身が感じた画はいっぱいあって。ストーリーと、実際見た断片的な画が折り重なってる感じですね、書き方は。
●ちょっと弱気な所もありますけど。
宍戸:何か、どうしても自分の思いが弱く感じてしまう、みたいな。俺は有名になるって言い切れる人っているじゃないですか?そういう人に比べて、自分は本当にそうなるんだろうかって疑っちゃうというか。別にそんな俺なんてって、思っちゃうんですよね。逃げ出しちゃう時ってそういう時だと思うんですけど。
 
●では6曲目『インスタントテレビマン』これ、造語ですか?
宍戸:造語です。何か、皮肉だったりユニークだったりするんですけど、インスタントな食を食べ漁って一日中テレビをつけっぱなして、部屋に半分引きこもりみたいな状態・またそういう人を「インスタントテレビマン」って呼んでみたっていう。
●ああ、ニートって言うよりカッコイイですね。
宍戸:(笑)そうですね。カッコ良いのかな(笑)マンって付けると嘲笑のような気もするしそこのバランスはあるなと思ってつけました。
●これはどんな風に出来たんですか。
宍戸:この曲は、メロディが先でしたね。メロディが先にあって、そこに「インスタントテレビマン」って言葉がハマり、…そこから一番まではほとんど決まってて、二番以降はどうしよう?このまま言ったら暗い曲になるぞと。これって、自分の部屋に居るだけで誰とも会わない、誰とも連絡取らないで、喰ってるのがろくでもない乾きもんみたいな物ばっかだったら、人工衛星に乗って宇宙を漂流してるのと変わらないんじゃないかなって思って。そういう大層な感じに言ったらもうちょと面白い見え方、未来が見えるんじゃないかなって。だから実際は部屋の中にいるだけなんですけど、妄想と現実を行き来してる詞になってますね。
●その、孤立した空間と宇宙、は最初どう繋がったんですか。
宍戸:外的要因が全く無くて…自分がどうやったら肯定できるかっていう向き合い方で作った歌で。だから、妄想、自分が人類の未来を背負っているとしたらっていう観点を持ってみたと言うか。
●なるほど。宇宙とかSFとか好きですか?
宍戸:ああ、この時はよく見てましたね(笑)そういうのもあるかな。元々好きだし。
●天気は良く知ってると(笑)
宍戸:一日中テレビ付いてるんで何回も天気予報見て、もういいよみたいな(笑)感じ。
美代:あはは(笑)
●あとベースがムーディですね。
西田:そうですね。これは、カッチリしたデモじゃなくギターと歌だけで来た曲だったんですけど、それに何の打ち合わせも無く俺がベース作ってみて、美代がドラム作ってみて、やってみたら割とはまったのでそれを採用したんですけど。僕的に素直に乗せてみたら、意外とアルバムの中でも結構動いてると言うか、あんな動きになってました。個人的には好きなベースです(笑)
 
●最後ですね『灰色の虹』
宍戸:この曲は、全曲の中で唯一、前に1回起こした事があった曲で、熱いなっていうのはメンバー皆思ってて、アルバムに後は何入れようかってなったときに「この曲入れたいんですけど」って思ったのがこの曲。詞は僕新たに書き直しました。
●今回書き直したって事は、今の自分に近い物?
宍戸:そうですね。この曲をアルバムの締めくくりにしたくて、メンバー全員でこれが締めって決めてたんですけど。こういう肯定的なアルバムの締めくくりに相応しい歌詞にしたくて書き直して。で、「灰色」って言うのは、虹は七色ですけど、グレースケールにしてしまったら灰色でしかない、素晴らしい景色も自分次第で何てこと無いものになってしまう事ってあると思うんですけど…そういうので『灰色の虹』にしてて。すっかり落ち込んでしまった日々をどういう風に前向きにしていくかみたいなところで、曲に引っ張られてっていうのもあるんですけど、これは強引な構成が多くて。一回も同じ構成に戻ってこないんです。で、ベースもギターもドラムもとにかく詰め込んだ強引なアレンジをしていこう、っていうところで。歌詞も強引な感じっていうか、強引に掴み取りに行くようなものにしたくて。
●受身から攻めに転じるような。
宍戸:開き直りって言うか、「もう「自分」だな、結局」みたいなところ。
●語りもあって。
宍戸:そうですね、初めてやってみたんですけど、曲を作ったときからこの語りみたいなのにしたいってずっとあって、それを今の気持ちを詞に乗せて…凄く好きな部分です。
●最後は「行こう」で終わるっていう。
宍戸:それで終わる事によって、『賛美歌』で前向きになろうとして、4、5曲目で落ち込みがちになったりしたのを、最後は持ち上げて前向きで終わるっていうのを、循環が、リピートしても作れるなって。それは出来上がってから思ったんですけど。これで肯定できるぞっていうのは改めて思いましたね。
美代:これは、ドラムは行けるところまで攻めて下さいって言いまくって、最高に破壊的な音にしてくださいって。衝動をとにかく詰め込む、エネルギーを凝縮したいって言うか。結果ちょっと詰め込みすぎて音が溶けちゃったような部分があるんですけど。でも、もう、心持ち的な「どりゃー!」って言うような感じ。最後を飾るって言うか。全部を出し切るじゃないですけど、そういう音にしたかったんで。だから音は結構こだわりましたね。色々言って怒られたりしたな(笑)
宍戸:(笑)
●戦ったんだ(笑)
美代:戦いましたね。いけるトコまでいってくださいって。楽しかったですね。
●西田さんはどうでした?
西田:これは、僕の気持ちとしては、「やりすぎない」っていうテーマと、でもやりたい自分がいるっていうのを全部抜きにして、わっとやってみた曲。あとサビのベースラインを宍戸が持ってきたのが良かったので、そのまんま、ほぼ使ってます。
宍戸:はい。結構良いんですよね(笑)
西田:あはは(笑)
美代:これ宍戸の理想の形があったんだよね。ドラムもこういう感じ、とか。
宍戸:そうですね。結構あって、やってもらって。かなりわがままな曲になってます。
 
●本当に良いミニアルバムになりましたね。ではお一人ずつこのアルバムについて。
西田:これは、まだ誰にも言ってないんですけど、今回のアルバムの宍戸の書く曲の感じが、凄い洗練された感があると思ってて…(笑)良い曲なんじゃないでしょうか(笑)
美代:わはは(笑)
●あれ、言いながら照れちゃいました?(笑)
西田:いや、何か俺の立場がちょっと分かんなくなっちゃったと思いながら(笑)結局ウチの曲になっちゃうんで、宍戸を褒めてるっていうのが自分を褒めてる事にもなっちゃうんで、よくわからないなって(笑)
美代:葛藤してるな(笑)
西田:凄く良い曲が揃ったと思います。
美代:僕は一番「こうありたい」っていう物を具現化出来た感覚が今までのCDの中で一番強いんで、単純に密度の濃い物が、純な物が出来たんじゃないかなって思います。メンバー3人の感覚もピタッとフィットする瞬間も多かったし、そうやって出来上がっていったんで…濃い、一枚だと思います。
宍戸:なんか、僕みたいな考え方の人が前向きに生きていく為には、っていう定義が此処で出来たかなって思ってて。こういう考え方をしたら前向きになれそうだなって。あと、バンドとしても、美代君が言ったみたいに、感覚とかやっと一つになった気がするって言うか。
●結束力?
宍戸:そうすね。経験とか、共通の物が多くなってきたからもあると思うんですけど、普段考えてる事が大分同じになってきたって言うか、来ちゃったって言うか。これから先ブレる事は無さそうだなと思うし。このアルバムでスリーピースとしてのバランス…今回ギターを減らせたんですよ、上に重ねる。それはドラムとベースのリズムが効果的だったからだと思うんですけど、スリーピースで出来る洗練された形を一つ作れたなと思っていて。より、次作も、期待していい感じですよって(笑)。うん、買って聞いて欲しいし、次の作品も聞いて欲しいです。応援しないと承知しないぞって感じです。
●ん?
全員:(笑)
美代:ゆる!(笑)
宍戸:応援して下さい!
●(笑)はい、ありがとうございました。

(文・写真(2-3p)/朝倉文江)


『YES』
01. 賛美歌
02. Youth
03. Take me!
04. somewhere
05. Escape Summer
06. インスタントテレビマン
07. 灰色の虹 

CD
CRCP-40435 / 1,759円(税別)
日本クラウン
2015.11.18発売
LIVE SCHEDULE
2015年
12/21 下北沢 CLUB 251
12/30 代々木Zher the ZOO
12/31 渋谷CLUB QUATTRO/TAKE OFF 7/渋谷ラママ/下北沢 CLUB251

2016年
The Cheserasera「YES」release tour
1/17 仙台 PARK SQUARE
1/23 下北沢CLUB Que(ファイナル・ワンマン)


詳細は公式HPにて

■公式HP http://www.thecheserasera.com/