a flood of circle 『ベストライド』佐々木亮介ロングインタビュー
INTERVIEW[2015.06.17]
●テーマに明るさ・軽さがあったとして、考えてじゃなくて自然に『ベストライド』が出てきたのが良いですね。
佐々木:うん。そうなんです。ナベちゃんは最初、それについて来れなくて。明るくてツービートの曲を「これ、ただのメロコアソングなんじゃね?」って言い出して(笑)。ナベちゃん的にも色々感じてたとは思うし、最初ナベちゃんはここでもっとシャープなカッコイイ曲を出したいと思ってたっぽかったです。それは『One Shot Kill』に何となく繋がっていったんですけど。その、この明るい曲でスコーンと行くことに意味があるんだって、歌詞がこういう感じなんだって説明したら凄い分かってくれたんで。ナベちゃんも前より、このバンドは今こういう状況だからこういう曲出した方が良いみたいな事は考えてるのかなって、前より建設的と言うか。今のフラッドはゼロから一を作るのは俺の役目になっちゃってるんですけど、その一からどう広げようかなっていうのは前より意識的に考えてくれるようにしてるなって。それはナベちゃんも変わってきてるなって。
●色んなバトルを経て。
佐々木:そうですそうです。『GOLDEN TIME』の時は、結構やった事無いリズムパターンが多過ぎて、結構スタッフ周りからも頑張れ!みたいなのがあったんですけど、それにちゃんと応えてたし、乗り越えて来てたから、タフになってると思うんですよ。『ベストライド』のビートも『One Shot Kill』のビートも前だったらもっと苦手意識持ってたかなって。ナベちゃんなりの答えを出してくれたから楽しいなって。
●HISAYOさんはどうでしたか?
佐々木:姐さんも今回一番グッと踏み込んでくれてる感じがあって、『ベストライド』聴かせた反応がめちゃくちゃ良かったんですよ。毎回、良くてもそんなに熱い事は言ってこないんですけど、凄い熱いメールが来て、長文の。それを見た時に、ちょうどナベちゃんも説得してた時だったんで、なるほどと。結構前までは俺の「これはこうだと思うんです」って強引に突破してついて来てもらってアレンジが進む中で「なるほどね」って分かってくみたいなのがあったんですけど。今回は俺の中の脳内の物を分からせて行くっていうよりも、もう3人で見えてた感じがあった。多分姐さんは本能的に明るい方が良いって嗅ぎ取ってて、ナベちゃんもその、どうやって作っていくのかなって考える中で分かっていって、みたいなのがあったので。そのタイミングが合致してた。2人で作って姐さんに聴かせてって流れだったんで、姐さんに聴かせる頃にはナベちゃんも理解してたし。だから、今までで一番、3人共何処に向かうのかが分かってて作れたんじゃないかな。やっぱ5年くらいやってきたんで、それが成果として出たんじゃないかなって。
●今回、レコーディングの参加アーティストは?
佐々木:曲で言うと『ベストライド』のプロデュースを弥吉淳二さんがしてくれてます。で、『Trash Blues』のピアノが山本健太さん(ex.オトナモード)。セクシーなピアノ入れてくれました。自分達の中でしっかり見えてて物があったから、それに合った人をお願いしたって感じですね。ただ、アートワークはチャレンジしてて、木村豊さん(Central 67)に。
●おー!
佐々木:スピッツとか、色んなアーティストを手がけてる人ですね。今までのデザイナーさんも大好きだし、ジャケットで賞を貰ったりとかもあったからその信頼関係が変わった訳じゃないんですけど。今回のこの、青い空の下でとか撮った事無かったし、青空の下のPVも無かったんで。一番自分で変えたかったのはそこなんですよ。突き抜けてる画が欲しいと思って。アートワークとしても。いっつも何か暗いとこで撮ってんなと思って。
●わはは(笑)。
佐々木:狭い部屋とか(笑)皆で暴れてるシチュエーションとか(笑)。広くても夜空とか高架下とか、そういうのばっかだったんで。なんかもっと、後ろまでグワーっと抜けてる写真が良いなと思ってたんですよ。それをやる時に、今までと違う新しい画だったから、新しい人とやりたいなと思って。このタイミングでチーフマネージャーが変わったので、相談してたら木村さんの名前が挙がって。レコード会社のディレクターもめちゃくちゃスピッツ好きなので、願ったり叶ったりな。紹介して貰って、お願いしたらこのアイデアが出てきた。車に乗っちゃおうと。最初はボンネットに乗るってアイデアだったんですけど、もっと行っちゃおうって(笑)結局上に乗ったっていう。
●良いと思います!この写真見たときにやっちゃったなー!と思った(笑)。
佐々木:あはははは(笑)。
●かっこいいのにダサさもあるっていうね(笑)。
佐々木:あ、それ大事だなと思って。フェスのラインナップとか見ててもこのアー写のバカさは中々無いなと思って。さっきも言いましたけど、アートワークとかは前のマネージャーに任せてた部分もあったんで、今回この写真を撮る時、自分でも結構イメージがあったんで、衣装も青の革ジャンにしたり。だから自分の意思が反映されてるかなって。抜け感とか、気に入ってますね。
●その、もっと自分で考えるとか、何かきっかけが?
佐々木:うーん、メンバー変われば変わるほどって所と、今の3人が残ったって事を思うと、「皆さん応援してくれてありがとうございます」だけじゃなくて、「自分で巻き込んでるんだ」っていう意思、を、前よりもハッキリ持ってるんですね。それがあると、やっぱり細かい所まで自分の意思があった方が良いなって思ったりするし。グッズとかも全部そうなんですけど。なんか責任取りたいって言うか。だって10年くらいやってるんですよ。来年10周年なんです。
●おー。
佐々木:応援してくれてる人に恥かかせたくないなって。別に良い曲書いてくれれば良いよって言ってくれるんですけど、それだけじゃなくて、フラッドここまで行ったねって、俺にとっては一万人の景色だったりするんですけど、その答えとして。それをどうしても見せたいと思ったときに、信頼してる人に任せるのも凄く大事な事なんですけど、じゃあ何でその人に任せるのかを自分で解りたいってあって、それがフロントマンとしての一つ変われるきっかけになれるかなって。バンドを動かす事って色々あるので全部に手を回せるわけじゃないんですけど、そういうアイデアみたいな物とかを、自分で考えてみるのは凄く大事だなと今思ってますね。前は色々考えすぎて書く曲が小っちゃくなっちゃったら嫌だなとかもあったんですけど、今はそういう事含めても良い曲が書ける自信があるので。そこはちょっと積極的にやってますね。ここで変わりたいなと思ったりもするし。来年の10周年に向けて、新しい土台を作ってる所。俺、来年30なんで。
●うわ、そうか!
佐々木:今年29になるんで。
●早いな。怖いね(笑)。
佐々木:(笑)恐ろしいじゃないですか?人は変わりたいと思えば変わり続けられると信じてますけど、やっぱり30までこの同じバンドを続けて来てるので、一つ固まるものがあるだろうなと思って。よく一つの物を極めたければまず10年続けろってあるけど10年経つなと思ったんで。進化し続けたいし、変化し続けるっていう柔軟な気持ちは持ってたいんですけど。スタイル的にはグレッチとか革ジャンは固まって来てるし、良い意味で固まる部分と、どっかで悪い意味で凝り固まっちゃう部分があるかなと思って。そういう意味で今自分にやった事無いことやれよ、お前、って。ハッパかけてるみたいな所はありますね。それもあって今いろんな事に口出しもしてみたり。
●やる気満々ですな。
佐々木:超やる気満々ですよ!俺は。『ベストライド』は今まで積み上げて来たものの到達した一番新しいものなんですけど、ミニアルバムっていう作品としては10周年とか一万人とか、もっと未来を見据えた一歩目だと思ってて。俺的には今年は結構土台イヤーだなと思ってたんで。改めて。今年ガッチリ固めていきます。
●やること色々あって大変かも知れないけど、良い状況ではあると。
佐々木:そうですね。今、音楽のこと考えるのが凄い楽しくて。もうめっちゃCDとかアナログ盤とか買いまくってるし。今音楽凄い楽しいんですよ。聴くのも分析するのも練習するのも凄い楽しいし。だから今音楽に対して凄い無邪気にいれてるなって思います。
●では1曲ずつ、コメントをお願いします。今回は「今」を高らかに唄ったロックンロールアルバムだなと。色んな背景取っ払っても良いアルバムだと思います。
佐々木:ありがとうございます。嬉しいです。自分でも、目指してる物・デカイ処へ行こうっていう意思をちゃんと反映させられたなって思ってます。最近俺、「女王蜂」のアヴちゃんと仲良いんですけど、聴かせた時にズバって言われたなって思ったのが、「こんなに、普段生きてる感じと喋ってる事と作ってる物が一致してる人を初めて見た」って言われて。凄い嬉しかったですね。
●確かに。何だろ、嘘つけないタイプ。
佐々木:(笑)。そのまんま出ちゃってます。

『ベストライド』
佐々木:これはね、一番最初に出来たんですけど、デモの段階では「パンパンパパパン・パパパパン」っていうリズムパターンが無かったんです。一番大事なところが(笑)。サビだけあって、ツービートで駆け抜けるようなサビってのが決まってたので。イントロはね、最初ザ・ハイロウズの『日曜日よりの使者』みたいな感じだったんですよ。「どしゃーぶーりーのー・なーかーをー」ってゆっくり始まって。カントリーっぽい感じで。そっからツービートになるっていう、緩い感じだったんです。でもナベちゃんはそれをツービートってだけでメロコアだと思ってたんですけど(笑)。
●わはは(笑)。
佐々木:コード進行も凄く分析的に考えると、カントリーっぽい、スリーコードっぽい処から…めっちゃ細かいんですけど(笑)、2周目のコードの頭を変えることによってフラッドっぽくしてるっていうか、今っぽくしてるのがこだわってるポイントなんです。最初はもっと牧歌的な感じだったんですよ。本当に馬が競馬場と言うよりはもっと草原寄りだったって感じかな。主人公が、途中で俺が出てきちゃうんですけど、もっと馬に特化して唄って。良い曲だからこれをリードにしようって思った時に、このままじゃ弱いなと。牧歌的過ぎる…単純に爽やか過ぎると思って、前のアレンジがね。何かもっと今のフラッドらしい強さと、デカイ景色を見せられるアレンジにしたいと考えてて。それから弥吉さんに入ってもらったんですけど、イントロの牧歌的な感じが違うなっていうのがあったんで、フラッドは今何処に行こうとしてるのかと、考えた時に確かに土砂降りの中、今を走ってんだけど、何処に行きたいのか?って言うのが無いと駄目だなと思って。じゃあ今自分の一つのゴールと言ったら何なのかと思ったら、武道館だったりするなと。ちゃんとデカイ会場で演るべき曲にしようって事になって。そん時にイントロ何にしようかって考えたんです。この明るいキーで、デカイ曲で、しかも爽やかな感じじゃなくて(笑)、フラッドらしい感じって何かなって思ったときに、子供の頃を思い出して…要するにサッカーの会場の「オーレオレオレオレ~」みたいな。
●うわ(笑)。全然イメージ無ぇや(笑)。
佐々木:あはは(笑)サッカー少年だったんで。
●ああ、そうだったね(笑)。
佐々木:そう、去年『GO』って曲を作った時に、サッカー選手の日本代表って器デカイなと思ったんですよね。単純にロックンロールバンドがそういうスタジアムで演るのってどういう事なのかなって思ったときに、イギリスに住んでた時の、Oasisとかサッカー会場とかで演るんですけど、そういうのを思い出して。あの空気ってめっちゃポジティブだし、熱狂的だし、ストイックな感じとはちょっと違うんですよ。集中はしてるけど、めっちゃ盛り上がって。アレだな、と思って。皆でやる応援のコールって「チャント」って言うんですけど、それだなって。5万人がチャントしてるような曲にしようと思ってこのイントロ作ったんです。
●なるほど。もうそこを見据えてなんですね。
佐々木:そう、前だったら土砂降りの中を走ってるだけの曲になってたと思うけど、ちゃんと目指してる場所があるっていう。10周年とかその先とか、が、ハッキリあるからこのイントロが出来た。自信持って作れたなって。姐さんとしても、「この子達ガムシャラやな~」だと、指し示さなきゃって思ってくれたと思うんですけど、今俺が此処に行きたいってハッキリ示してるから。付いてくるって言ってくれてる。だから堂々と曲作りに向かえたっていうのが今までで一番ハッキリありました。それが出来てから「俺のベストはいつも 今なんだよ」が書けたんですよ。
●じゃあココは後から?
佐々木:そう、無かったんです、ここ。もっとね、ふわふわしてたんです。何て歌詞だったかな…デモを聴かないと思い出せないけどもっと弱かった。ここは一番大事なところだから一番強い歌詞を書きたいなと思ってて。だから書けた時にはやった!って思いました。あと「いつも 今なんだ」って書ければライブで演る時にそれが本当の意味になるなと思って。更新できるなと思って。やっぱり5万人で演るって将来のライブじゃないですか。だから将来デカイとこで唄った時に、堂々と最高の歌を歌えるようにしたいと思ったから、コレだ!って。歌詞出来て弥吉さんとメンバーに聴かせた時もコレだ!ってなって。仮歌を入れた時も、もうこれで良いんじゃない?って言われる位これが熱く唄えて。本当にベストな曲が出来たなっていう瞬間でした。