a flood of circle『GOLDEN TIME』インタビュー
INTERVIEW[2014.12.12]
●アルバムの全容が見えてきたのはいつぐらいですか?
佐々木:『Golden Time』が出来た時ですかね。何か突き抜けた曲が作りたいって思ってて、突き抜けた状態って何なのか分かんなかったから、多分ね、『Golden Time』のデモを出した時に皆が「お!」ってなったんですよ、スタッフも。その前に出したデモの3曲が皆「え?↓」ってなってて(笑)これやばくね?ってなっちゃってて。その中に『ホットチョコレート』も入ってたんですけど(笑)いわゆるリード曲的なズバーン!っていう曲が無かったんですね。それで皆不安になってる所を、そのリアクション見て俺もこれヤバイんですかって、良い曲だと思ってんだけどなってトコがズレてて。そん時にこう、ナベちゃんのドラムに対してエクストリームな物を求めようとしたのがデカかったのかな。多分ナベちゃんと俺の持ち物の中で気持ち良い部分を探そうとしてたんですよ、それまでね。でもそうじゃなくてやってない所に手を伸ばさなきゃ駄目なんじゃないかって、曲作りの中で追い込んでいったときに、『Golden Time』って5曲分くらいのアイデアが詰まってるんですけど、全部ドラムが難しいんですよ。もう叩けないだろうってとこまで追い込んで追い込んで作ったのが『Golden Time』だったんです。その時はまだDuran入ってきてなかったから、基本的に曲作りは俺とナベちゃんの2人でスタジオに入る感じだったんです。俺がイメージとかモチーフを持って行ってナベちゃんにこんな感じで叩いてって指示して、ドラムだけその場で録って俺が後からダビングしてくって形でデモを作ってて。ナベちゃんが出来無さそうな事ばっかりやらせたんですよ。
●スパルタだ(笑)。
佐々木:(笑)で、出来無さそうな事5個くらい並べて、その後5曲分の俺の限界だと思えるぐらいのアイデア、自分の中で気持ち良い部分とまだやってない部分どっちも詰め込むっていう、のを、重ねて行ったんです。ギターと歌で。エクストリームな部分を集めて作ろう、一切油断の無い曲って言うか、でも聴いてて楽しいとか気持ち良いっていうのは絶対残して、そこは絶対無きゃ駄目なんですけど、そこに辿り着くために妥協的なことだったり、得意技はこれでしょって事じゃなくて、ギリギリまで追い詰めると言うか。ここまで来て(笑)。ここにきて更に行こうっていうのが出来なきゃ駄目だなと思って『Golden Time』が出来た。自分でもこれはキタでしょって思って、皆に送ったら「これだね」ってなってくれたんで。なんていうか、この曲が鳴ってる時間を「Golden Time」と呼びたいし、ライブいっぱい演って来てライブが一番良い時間だと思ってたから、ライブに来てくれてる人達を俺達がもっと良い未来に連れて行くっていう覚悟でライブをやってるんだから、それをもっと端的に、ライブの快感を曲に出来ないかなってやったのが『Golden Time』だったので。その突き抜け感がこの曲には宿ってたんです。だからコレが出来て、やっとアルバムの柱と言うか、「あ、俺達今ここに居るんだ」っていうのが分かってきて。
●覚悟が出来たっていう。
佐々木:うん、毎日ライブで暴れまわってるスピード感も入ってるし、ちゃんと自分達の音楽じゃない所に挑戦してる感もあるし。
●この曲が出来たのはいつぐらいだったんですか?
佐々木:これはいつかな…でも、俺全曲ライブの時にどっかでぽろっと『GOLDEN TIME』っていう単語を使ったんですよ。だから6月くらいじゃないかな。
●じゃあ本当にアルバム制作の真ん中ぐらいで。
佐々木:そうですね。『KIDS』って俺の中でも大事な曲なんですけど、まだ飛び道具的な感じで、それを、ありきで、真ん中に芯を立てるのが『GOLDEN TIME』だったなっていう。

●では曲紹介をお願いします。
佐々木:どんな話しましょうか?作ったときの事とか?あんまり他で話してないことが良いですよね。
●そうだと嬉しいです(笑)。では『GO(Album ver.)』を。
佐々木:『GO(Album ver.)』はね、新聞のCMの為に作ってくれって言われて、作ったんですけど…高崎卓馬さんて人が居まして、未だに逢えてないんですけど、その人は電通のCMを作ってる人なんですけど、その人から来てたお題が、GOっていう言葉じゃなくて最初に「詩」みたいのがあったんですけど、
●え?「詩」?
佐々木:その、キーワードみたいなのがあったんですよね。その中にいくつかサッカー的なワードとかがあったんですけど…その、「サッカー」って言葉を自分のロックンロール的な表現ではどうしていいか分からなくて(笑)。ボールとかゴールとか、具体的な言葉を入れてどれだけかっこよく曲が作れるか分かんなかったんですよ。
●あーバランスとか。
佐々木:今はね、しっくり来てる感じだと思うんですけど。最初ね、こんなに堂々と唄えてなくて(笑)。サッカー少年だったけど、それを止めてギターを持っちゃってるから(笑)、何かイメージが合流しなくて。それで言葉の選び方とか結構悩んだんですよね。何となく自分の中で落とし所を見つけたのが、サッカーをやってて一番身になったなってポイントがあって(笑)、それは実は2番の歌詞でCMに乗っかんなかった所なんですけど(笑)。その、サッカーって90分走んなきゃいけないゲームで、それって特殊で、バスケも15分刻みとかじゃないですか?野球も一回毎に区切られるしバレーボールもすぐメンバー変わるじゃないですか?同じ人があんなに苦しめられるゲームって多分サッカーくらいしかないんですよ。マラソンとかは別ですけど(笑)。マラソンは立ち止らないのが前提じゃないですか。サッカーって立ち止る前提なんですよ、90分間何処かで絶対立ち止って、でももう一回走り出さなきゃいけないんですよ。そん時に負けてたり、精神的にヤバイともう走れなかったり、足が重くなってくるスポーツなんですけど、その時にもっかいどんだけ気合で走り出せるかっていうのが、俺は一番サッカーで学んだところ。あれは見てる人はあんまり感じないと思うんですけど、よく持久力ある選手って、ずっと走ってるって評価されてるけど、実はずっと走ってるわけじゃなくて上手く休んで上手く走ってたり。凄く気持ちが強いからもっかい走り出せるだけだと思うんですよ。もっかい走り出すことの勇気とか気合って凄いと思うんです。そこを自分で思い出したときに「あ、それって今バンドやってる事に繋がる」って、そこで初めて曲が書けると思って。だから2番が書けて初めてボールとかゴールとかを背負えたんです。一番は高崎さんが用意してた世界観なんですけど。勿論俺、高崎さんの事斉藤和義さんと曲作ったりしてたから好きな人だったんで、その言葉を拒絶する必要は無いと思ってて、でもそれを自分の中で消化しようと思ったときに、出してくれたものに曲書きました、じゃ駄目なんだなって思ったから。2番が出来た時にこれは書けるって思った。で、最後の3番が出来た時に、ここをCMで使ってくれたんですよ。だからここは高崎さんと俺のイメージが融合して出来てるんですよ。この説明はまだ何処にもしてないんで(笑)。
●ありがとうございます(笑)。美しい流れ。
佐々木:ここがCMで使われてるの観た時、俺もグッと来たし「目を開けて見る夢をアンタが見せたんだ」って、サッカー選手にも言えるし俺が好きなミュージシャンにも言えるし。
●すごく上手く出来てるなと思います。
佐々木:嬉しいです。自分の中で綺麗にはまってるし、自分が予定してた以上のはまり方をしてるし、はみ出てもいるし。凄い開き直ってる(笑)。ボールとかゴールとか入っててもカッコイイ曲は書けるって自分でも発見できた。

●では2曲目、軸になったと言う『Golden Time』
佐々木:これはさっきも言ったけど一番ナベちゃんに求めまくった曲なんだけど、これはナベちゃんのおかげだし、俺全曲ライブのときに「a flood of circleとは渡邊一丘である」っていう話をしたんですけど、正にそうで。これが、アイツが出来なかったらもうおしまいと思って作ったし。アイツが妥協したような事やりだしたり、俺は出来ないって言ったら…a flood of circleはもう無い…って思ってた。何でかって言うと、そうじゃない形もあるかもしんないけど、馴れ合いっぽく延命治療っぽくなっていく気がしたんです。ここで妥協したら。でもしないで録ったし、実際は録るの大変だったんですけど。そんな1、2テイクじゃ録れなかったし。準備もたくさんさせたし俺もしたし、そこにDuranのギターフレーズがかぶさってきて。根っこはナベちゃんのドラムがキモだと思いますね。あんだけリズムチェンジして、でも機械的にならない・なれないナベちゃん節が凄い入ってると言うか。良い意味でナベちゃんにしか叩けないツービート・ダンスビートになってると思うんですよ。そこにこの曲のエクストリームがあるなと。逆に細かく叩けるタイプだったら、こんな勢いは多分出ないと思うから。だからナベちゃんにしか出せないモノだと思う。
●確かに初聴きの時ドラム凄いなって思いましたね。
佐々木:今までやってない事を求めたし、やっぱりライブの現場に居るとそういう突き抜けた物が欲しくなるのは必然的なことなんで。そこはシッカリ求めましたね。ナベちゃんもソコに応えてくれたんで。これをやった事によって、また2人で飲んだときに、これで中途半端な処にするんだったら止めた方がよくない?って普通に言ってたりしてたんで。そういう意味でもギリギリまでやってましたね。a flood of circleの『Golden Time』は、皆にとって「新メンバー良かったね」って処があると思うんですよ、外から見てて。でも結構ギリギリで作ってました、気持ちとかそういう面では。単純にDuranが入って一からです、じゃなくて、ナベちゃんと戦ってきた歴史があってこの前向きさがやっと獲得できたから、「今がGolden Time」なんて言い切るまでの気持ちのギリギリの戦い加減は、実は凄い切羽詰ってた。だから「今夜 生き延びたい」から始まっちゃってる。
●ははは(笑)。
佐々木:結構ギリギリじゃないですか?
●そう、歌詞もスゲーなって。フラッド節が満載だなと思って。
佐々木:あはは(笑)。
●元々フラッドを知ってた人は「フラッド節」って思うし、でも新しさがちゃんとあるから、これを言いたいんだなっていうのは凄く分かります。
佐々木:うんうん。姐さん的にも、この曲のデモはベースをピック弾きで入れてるんですけど、硬い音が欲しくて。でも姐さん絶対指弾きでやるから、そこは姐さんもすっごいチャレンジしてて。ピックで弾いてる音でも指で弾いてる音でもない、とにかく硬質なベースっていうのを目指したんですよ。ピック練習しちゃったら話は簡単だから。そうじゃなくて指で出来る聴いた事の無い音を出すっていう。お題が出てたんで。実は姐さんもそこは戦って音作り悩んだりしてたんで。今まで他のバンドでも出した事の無いベースの表情だし、フラッドでもやった事無い、フラッドでしか出せない新しい顔っていうのはココに入ってる。意外と姐さんの音が聴き所なんです。
●…要するに全員戦った曲ってことだね。
佐々木:そうです!あはは(笑)。そうなんです。それを求めてたから。『I'M FREE』までで良い物出来たねっていう馴れ合いにならなかったのが一つ勝ったポイントだなって思います。俺が皆にギリギリのこと求めたし、時間も無かったんですけど、切羽詰ってる中で、デュラン入って来て、バンド楽しいモードがあったから、それもちゃんと入ってると思う。今がベストなんだ、今が一番楽しいんだっていう。
●嬉しそう(笑)
佐々木:はははは(笑)。楽しかったっす。
●いや、大事なことですよ。
佐々木:そうすね。でも録るのは大変だった!(笑)

●3曲目『スカイウォーカー』
佐々木:これは4人組になって記念すべき曲かなと思ってて。一番セッションぽく作った曲なんです。ある程度曲の骨格みたいな物はあったし、3番の歌詞のモチーフもあったから。Duran入ることによって、なんか俺、足場が固まったなって言うよりむしろもっと分かんない処に行くなって感じがしてたんです(笑)。未来図がハッキリしたっていうよりはもっと暗闇に飛び出してるような気がしてて。やっぱり、これまで作ってきたものはこうでしょって確固たる物があったから、ギタリストの枠は用意してませんていう感じでやってきたし、そこをDuranを選んじゃったから。今まで地盤ふにゃふにゃの所を歩いてきてやっと固まってきたかなって思ってたのに、急に地面無くなった(笑)感じだったんですよ。
●(笑)出会っちゃったからね。
佐々木:そう(笑)。だから「スカイウォーカー」って文字そのまんまで。もうこっから先なんも無いけど歩いてる気分でいるっていう感じだったんです。でもそれは、頼りないふわふわした気持ちじゃなくて、皆にとっては無謀なことしてるように見えるけど俺は行けると思ってるから進んじゃうからねっていう感じだったんです(笑)。
●かっこいいな。
佐々木:かっこいいか分かんないですけど(笑)。そういう気持ちを曲に書いておきたかったし、そういう気持ちの曲を、しっかりデモ作って準備するんじゃなくて…まあ俺があんま時間無くてそこまで出来なかったのもあるんですけど、レコーディング行って、レコーディングスタジオでいっぱいアイデアが浮かんだ曲なんですよ。それは良かったなって。
●うん。セッションから作るってやっぱりバンドらしいし。
佐々木:今まで出来なかったし。昔はそうやって作ってたんですけどね、最初の4人時代は。てかそれしか曲の作り方知らなかったから。4人でワーワー言いながら曲を作るのが楽しかったし、そういうモンでしょと思ってバンドやってたのが急に崩壊して(笑)。曲作りをしっかり計画的にしなきゃいけないバンドになったから。ダビングを自分でするっていう都合上、プランニングをある程度して、こういう風に設計図を立てて、レコーディングして、その上で歌とギターを自分で重ねていくっていうスタイルで曲を作ってたので。
●自分で構築しなきゃいけないっていう。
佐々木:そう。でもそうじゃなくてその場のマジックに期待して、良い意味でバンドのいいかげんさが出てる曲だと思う。
●わはははは(笑)。
佐々木:(笑)でもバンドってそういうモンだよねって処が凄く今あって。その楽しさが凄い出てると思います。今回の崖っぷち感と楽しさの両方のバランスが一番出てる曲かも知れないです。
●崖っぷち(笑)。
佐々木:皆に言わせるとそこもう道無いよって所を歩いてる感じだと思う。せっかく今まで道あるところ探って来たのにって(笑)。でもこの曲リフとギターソロ全部Duranに任せて作ってもらったけどめっちゃ凄いなと思ってて。特にあのリフのフレージング、ブルースの感じもあるし、ギター上手い奴じゃないと弾けない感じもあるし。ただのブルース好きには出来ない感じなんですよ。凄いメロディックだから。その奇跡のバランスの人に会えたって思ったから、その魅力が凝縮されてる曲だと思って。崖っぷち感はDuran入れちゃったせいだぞ、お前のせいだぞ、って思ってるけど、ちゃんとケツ拭いてくれたっていうか、じゃあこのギターで責任持つわって感じで(笑)。時間無い中でフレーズ求めたけど、Duranがただポンと才能みたいな物で反射で出したんじゃなくて、じっくり10年間悔しいと思ってブルースを鍛え上げてきたから出てくるフレーズだと思うから。それが嬉しい。Duranのストーリーも滲み出てるフレーズ、だから良い曲になったなって思います。